NEWS
新着情報
境内に咲く木瓜(ボケ)の花

【境内に咲く木瓜(ボケ)の花】
木瓜(ボケ)は春を招く縁起の良い花と言われています。
厳しい寒さの中でもいち早く花を咲かせることから「先駆者」「早熟」という花言葉が付けられたそうです。
こちらの紅白の木瓜(ボケ)の花。
創建1900年の際に総代の1人が寄進くださったもの。
今年ついに花をつけてくれました。
花言葉からも読み取れますが、木瓜(ボケ)の花は自然界における先進性と積極性を象徴しています。
私たちも創建1900年を機に先進性と積極性を持って神明奉仕に取り組んでおります。
背中を押してくれる素敵な花。
宮司と宮司のお母さんの「木瓜(ボケ)の花をテレビで見て綺麗だったから神社にあったら良いな」という何気ない会話を逃さずにいてくださった総代さんの心意気でもあります。
木瓜(ボケ)の花、大切にしていきたいと思います。
末社近くに植えられておりますので、春を招く縁起の良い花をみて大切に愛でて頂ければ幸いです。
#静岡 #静岡市 #草薙 #草薙有度アクション #神社 #jinjya #shrine #草薙神社 #令和5年創建1900年 #木瓜の花 #ボケの花 #木瓜の花が咲きました #紅白 #末社前 #縁起の良い花 #大切に #風車 #良い風が吹きますように #御朱印 #御朱印巡り好きな人と繋がりたい #御朱印巡りしてる人と繋がりたい #御朱印集め #御朱印集めの旅 #月詣り #1日1投稿
草薙神社公式インスタグラムより